フットサル日本代表 ヨーロッパ遠征
開幕まであと一か月を切りましたFIFAフットサルワールドカップ リトアニア2021。
現在、フットサル日本代表はワールドカップに向けてスペインでトレーニングキャンプを行っています。
開幕までにはヨーロッパで全6試合のトレーニングマッチが計画されているとのことで、まずは8月18日(水)にポルトガル代表と、19日(木)にはベネズエラ代表と対戦します。
ポルトガルは仮想スペイン、ベネズエラは仮想パラグアイを想定した相手といったところでしょうか。
そして今回のヨーロッパ遠征メンバーは以下の通りとなっています。
GK
1 ピレス・イゴール(ペスカドーラ町田)
2 関口 優志(名古屋オーシャンズ)
16 矢澤 大夢(バサジィ大分)
FP
11 星 翔太(名古屋オーシャンズ)
14 西谷 良介(名古屋オーシャンズ)
5 皆本 晃(立川・府中アスレティックFC)
3 星 龍太(名古屋オーシャンズ)
15 吉川 智貴(名古屋オーシャンズ)
6 オリベイラ・アルトゥール(名古屋オーシャンズ)
7 森村 孝志(バサジィ大分)
12 室田 祐希(エスポラーダ北海道)
10 逸見 勝利 ラファエル(SLベンフィカ/ポルトガル)
8 加藤 未渚実(シュライカー大阪)
4 八木 聖人(名古屋オーシャンズ)
13 清水 和也(コルドバ・パトリモニオ/スペイン)
9 毛利 元亮(ペスカドーラ町田)
個人的に楽しみな選手は2020年に日本国籍を取得したオリベイラ・アルトゥール。
まだ日本代表の試合に出場していないので、代表でどのようなプレーを見せてくれるか楽しみですね。
日本代表vsパラグアイ代表
以前の記事では、ワールドカップグループステージ初戦の相手アンゴラ代表、第2戦の相手スペイン代表の注目選手を挙げてみました。
今回は第3戦の相手、パラグアイ代表について調べてみます。
ちなみにワールドカップグループステージの日程は
9月14日(火) グループステージ vs. アンゴラ
9月17日(金) グループステージ vs. スペイン
9月20日(月) グループステージ vs. パラグアイ
となっています。

今回、パラグアイは2020 FIFAフットサルワールドカップ・南米予選をアルゼンチン、ブラジルに次ぐ3位で通過しており5大会連続7回目の出場となります。
2016年の前回大会では準々決勝で3位となったイランに敗れてはいますがベスト8という結果を残しており、強豪国といって間違いないでしょう。
また、フットサル日本代表は2020年2月に札幌でパラグアイ代表と国際親善試合を行っていますが、残念ながら2-3で敗戦しています。
しかし、グループステージ内ではパラグアイが最も実力が拮抗している相手と思われ、ワールドカップの試合でも1点を争うような緊迫した試合になることが予想されます。
パラグアイ代表の要注意選手
そんなパラグアイ代表の要注意選手を挙げるとしたら、2020年の日本との試合で先制ゴールをあげたエンマヌエル・アジャラ(Enmanuel Ayala)選手ではないでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=Tu-M39D7u4w
12月3日生まれ、現在35歳と経験豊富な選手です。
スペイン語で書かれた記事を読むと彼には「魔法の男」「魔法のような~」といった具合に「魔法」という言葉が使われています。
ではどのような「魔法」なのでしょうか?プレー動画を検索してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=VfyQzu1U2AY
0:19~ フェイントから一人かわし振りのはやいシュートを決めています。
1:00~シュートのこぼれ球を拾い、難しい体勢から確実にゴールに押し込みます。
1:30~第2PKを落ち着いて決めています。
いかがだったでしょうか?日本戦や、この動画を見る限り、切り返しの角度や一瞬のスピードで相手を置き去りにしている印象があります。
気づいたら抜かれていた、ゴールを決められていた、そんな「魔法」にかけられたと錯覚するかのようなプレーが彼の特徴なのかもしれません。
ちなみに彼には双子の兄弟Gabriel Ayala という選手もおり、共にフットサルパラグアイ代表です。
日本の星兄弟との兄弟対決もパラグアイ戦のみどころです。