人気のらーめん店は、すぐに行列ができ、並んで食べるために長時間かかってしまい、食べる前に心が折れてしまう事はないだろうか?
そこで、今回はそんな行列ができる前に行ける“らーめん激戦区 恵比寿”の「新店」激ウマ らーめん 店を紹介しよう。
グルメなお店が立ち並ぶ街に誕生した らーめん 屋の新店!
必ず食べたいラーメンが見つかるはずです。
青竹手打ち麺×親鶏スープ「手打 親鶏中華そば 綾川」

2020年12月23日オープン。
香川県綾川出身のメンバーが東京でラーメン職人と出会って誕生したという青竹手打ち麺×親鶏スープを提供する話題の新店。
メニューは…
・親鶏中華そば 820円
(中太麺切刃12番or限定20食極太麺切刃4番)
・冷やし親鶏中華そば 850円
・大盛り 150円
・かき揚げ小丼 350円
・本わさび小丼 350円
・親鶏飯 320円
と、親鶏中華蕎麦と絶品丼のみで勝負している。

鶏清湯醤油味のスープは、香川県綾川町親鶏95%と若鶏5%で構成されており、奥行きある旨味・香りが特長の黄金スープ。
麺は、店内に併設された製麺室で青竹を使って打つ手打ち麺。一玉麺量170gで基本の中太麺とキワモノ好きな極太麺から選択できる。
一昼夜冷暗所で熟成させることによって生まれる脳に残る食感が楽しめる。
親鶏のチャーシューは噛みごたえあり噛めば噛むほど旨味を感じる。
是非、海老素で香川の親鶏の旨味を感じていただきたい。
★手打 親鶏中華そば 綾川
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13253970/
無添加無化調100%貝出汁スープ「恵比寿貝鷄中華蕎麦 たかよし」

2021年7月21日オープン。
「麺処に志の」が移転リニューアルした新店で「焼鳥と野菜肉巻き串専門店 いろどり」のランチタイムに間借り営業中。
贅沢な無添加無化調100%貝出汁スープの中華蕎麦と、銘柄鷄数種類を使用した無添加無化調100%鷄出汁スープの中華蕎麦のお店。
メニューは…
貝だしそば 950円
鶏塩そば 920円
鶏醤油そば 920円
貝鶏そば 990円 ※限定数
特製貝だしそば 1150円
特製鶏塩そば 1120円
特製鶏醤油そば 1120円
特製貝鶏そば 1190円 ※限定数
冷やし貝だしそば 1000円 ※夏季限定
赤いまぜそば 900円
具材にこだわりがあり、全体的に少し高めの設定額。

まず、その見た目の美しさに驚かされる。
スープは、毎朝市場から仕入れた貝と一晩水出しした貝、計5種類を早朝から炊き上げ、さらに、2段仕込みで旨味を引き出した100%貝出汁の無添加無化調スープと銘柄鷄数種類を使用した無添加無化調100%鷄出汁を使ったもの。
麺は、中細ストレートタイプで、噛んでも小麦粉の風味が口に広がり美味。
そして、最初にサービスとして前菜「冷製野菜のテリーヌ」が提供される。
らーめん 屋とは思えない“おもてなし”だ。

是非、前菜だけでも食べる価値のあるこの らーめん 店に足を運んではいかがでしょうか?
★恵比寿貝鷄中華蕎麦 たかよし
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13261560/
サカナバルが手掛ける完全無化調 らーめん 「SAMAR」

2020年12月21日オープン。
サカナバル「SABAR(サマル)」 東京恵比寿・代官山店が昼間限定で提供している らーめん 店。
シェフはフレンチ、イタリアン出身。
メニューは…
・塩らーめん 850円
・醤油らーめん 850円
・雲丹つけ麺 1180円
・ルーロー飯 750円
・自家製ラー油の水餃子セット 350円
・ルーロー飯ハーフ 350円
・〆のリゾット飯 200円
〆のリゾットなどは、イタリアン出身のシェフならでは。

スープは、ベースに生ハムを使用し熟成された塩味を抽出、鶏ガラ、手 羽先、豚ひき肉、煮干し、鰹節、鰯を香味野菜と共にじっくり煮込み、香り高いポルチーニ茸の出汁をブレンド。
麺は、希須林監修の特注中細ストレート麺で、デュラム粉を使用しており、パスタのような独特の弾ける食感が楽しめる。
チャーシューにはポルケッタを使用、ハーブや実山椒のペーストをバラ肉で巻き込みジューシーに焼き上げているという。
さらに、オリーブやアンチョビ、実山椒の入ったタプナードを入れて味変も楽しめる。他では味わえない独創性の高い らーめん を恵比寿のランチで楽しんでみてはいかがでしょうか?
★SAMAR
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13253963/
ラーメンに興味のある方は、こちらの記事もご覧ください。
[…] […]